2011年 09月 09日
いい物ゲット~~!!
更年期障害の年はすでに通過したはずなのに????

昨晩私が初めて買ったPCが初期化を済ませて戻ってきました。
いつも行く電気屋さんのお兄さんが仕事が終わってからもってきてくれました。
PCに関して素人の私たちですのでこのお兄さんにいつも助けてもらっています。
このPCはDVDの読み込みと書き込み専用なのでいらないものを削除してもらって速度がだいぶ速くなりました。

買って失敗したなと思ったタッチパネルのPC・・・
お兄さんに「小さい虫がとまっても画面が変わるから田舎には合わないよ」といったら
「タッチパネルを解除しましょうか?できますよ」だって・・・知らなかった!!
私のPCの横にど~~んと置かれているTVはモニター用です。


古いPCを知り合いからもらった数日後になぜか画面が真っ黒に・・・
しょうがないのでTVに繋いで使っています。
長くなりましたが今日の本題はこれです。


マモさんがTRENDYをみて「こんなんがあるらしいで」っということで早速買ってきました。
電気屋のお兄さんに私のノートパソコンにセットしてもらい試してみたのですがギャラクシータブの動きが早くなったらしいです。
だてにマモさんTRENDY読んでたわけじゃなかったみたい(^◇^)
色々お兄さんにしてもらいましたがお支払い金額0円です。
申し訳ないのでイモ焼酎を一本持って帰ってもらいました。
アクセスポイントモードとクライアントモード???
よぉわかりませんがTABの速度が速くなったんですね
私も何が何だか分からないのですが・・
例をあげると・・・
cicaちゃんと私はUSBの電波を拾うのをバリで買ったでしょ!それを差し込んだら私たちはネットができますよね。このちっちゃいのを差し込んでおけばwifiが飛んでいなくてもマモさんもネットが出来るんです。
つまりちっちゃいのから電波がでるらしいです。
私のノートパソコンが繋がっていたら何人かの人もその電波でPCができるのです。もちろんパスワードがありますが・・・わかった~~~??

クライアントモードというのは、普通のWIFIなどの無線LAN機器に繋ぐ時のモードで、アクセスポイントモードというのは、PC同士やPCとTABや携帯ゲームに繋ぐモードで、アドホックモード接続とも言うんですよ。
これを使うことで、ネットに繋がっているPCが子機になって、TABや他のPCが孫機になって子機に無線LAN経由でぶら下がるので、子機の機能やファイル・プリンターなどに接続出来るようになるんですよ。

なんだか便利そうなものを購入したのですね~
>このちっちゃいのを差し込んでおけばwifiが飛んでいなくてもマモさんもネットが出来るんです。
チェンマイでも使えるってことかな~?
アナログな私はぜんぜん分かりま千円(爆)

分かりました。私が前に載せた記事のconnectify(ダウンロードサイト)
と内容が一緒かな?
1人がネット接続あれば、共有できるってことかな?
日本の電化製品はすごいねーーー。
おはようございます。
さすがPCに詳しいですね。
なにがなにやら解らない私たちなのですが今度タイやバリに行ったら便利だろうと思って買いました。。
バンコクでお会いした際には色々教えてくださいね(^.^)/~~~
おはようございます。
wakaちゃんが前にブログに載せていたのと同じ原理だと思います。
wakaちゃんへのお土産で買っていこうか??
ヨーロッパに行っても便利なんじゃないかな?
ヨーロッパでは無料wifiが沢山飛んでいるのかな~!!

パソコン使ってお仕事してるのに・・
まったく使うだけで 周辺機器は全然分かりません(笑)
高校の卒業研究は 二次方程式のプログラム作ったのにね。メモリーが紙テープのころ・・・(爆)
おはようございます。
toshiさんは写真を編集したりしてすごいな~と思っていたのですが??
お仕事には周辺機器必要ないですよね。
私は独学でPCをしているので基礎知識はないし専門用語が全然わかりません。
高校卒業時にプログラムを作っていたなんて感心してしまいます。

>wakaちゃんが前にブログに載せていたのと同じ原理だと思います。
了解です。うちは無料ソフトをダウンロードしたから大丈夫だよ(*^_^*)お気遣いありがとうございます☆
ヨーロッパはほとんどwifi宿に泊る予定です☆