2012年 11月 17日
ナーモーナイトマーケット!!
昨日は夕方までゆっくりして夕方から行動開始しました。
杜の都さんご夫婦は若いだけあって午前中も歩き回っていましたよ!!
まずは夕食ということで・・・

前回の訪チェン時に何度か行ったアイ寿司にいきました。

タコ焼き、いか塩焼き定食、うなぎ定食・・・
食事の後はセンタンの前で行われているマーケットでパシュミナがあったので物色しました。

ここで何点かお買い上げ~~
次はWakaちゃんがブログで紹介していたチェンマイ大学正門近くのナーモーのマーケットに行ってみました。

綺麗な写真はWakaちゃんのブログを見て下さい。
ここでも上に写っているお嬢さんが売っていたパシュミナを購入しました。
このお嬢さんは大学で日本語を習っているらしくて日本語で応対してくれました。

昨日買ったパシュミナです。
が~~~~
この写真をガルーダさんに送ったら・・・・
な~~んと楽天で500円で売っているんですって<(`^´)>
業者さんはいくらで仕入れているんでしょね????

ナンモナイじゃなくて、結構色々あって面白そうですね。
パシュミナって、こういうマーケットでは量を仕入れ出来ないですから仕入れの単価が下げられないんですよね。
なので、ちょっと高めなんだと思います。
日本で売っているのは作っている工場などから大量に仕入れて単価下げているんだと思います。
利益率は2-3割といったところじゃないでしょうか?
でも自分の目で気に入ったデザインの物を買えるから、マーケットの方が楽しいですよね。
ナンモナイト.マーケット(^○^)笑わせていただきました。
このマーケットは土産にする民芸品なんかはありませんでしたが食事をするところもあって楽しかったですよ。
買い物しやすいのが一番良かった!
工場からの直接仕入れ・・・確かにそうかもしれませんね。
日本で売っているより安く買ったので良しとします。
それにしても日本では昔に比べてパシュミナが安くなりました。
パシュミナほんと日本でも安く買えるようになったよね
ごはん・・・これ食べる前のもんよね??
おかずが入るとこにお味噌汁やご飯の器を入れるって
どうなんでしょう???
ここも日本人がやってる店なの?
こんにちは。
このマーケットにCicaちゃんがいったらあれもこれも大人買いしそうですよ。チェンマイはナイトマーケットがたくさんあって楽しいよ!!
飛んで来たくなりませんか???
パシュミナの画像をガルーダさんに送ったら楽天で500円で売っている画像が送られてきたが~~~んでした。
御飯食べる前だよ!!
経営は日本人でないと思います。
前に行った時に味噌汁のためにレンゲがついてきたよ。