2013年 06月 24日
梅ジュース作り完了!!
梅ジュース、いっぱ~~い♡
これだけヘタを取るのは大変な作業だったでしょうね~。
でも、その分美味しさを味わえるんですね。
ザラメ?かな?
梅とザラメと、それから容器も買ってきます(^-^)/
jijibaba家には、お友達がたくさん集まってこられて
ご夫妻のお人柄ですね。 お土産美味しそ♪
こんばんは。
今年はたくさん作りました。
一つずつヘタを取る作業は大変だったみたいです。
(私ではなくマモさんが取りました)
我が家はザラメを使っていますが氷砂糖のお宅もあるみたいです。
ただし氷砂糖だとなかなか砂糖が溶けないらしいです。
5Kの陽気の中に1.5Kの梅が入っています。
容器を飼うときは大きめの方が良いかとおもいます。
我が家は来る者は拒まず・・
去る者は追わずです。

こんばんは。
そうだよ~~
お砂糖と梅だけであの状態になるまで置いておくんです。
ただし途中で何回もコロコロ容器を動かすらしいよ。
え~~~っ!!早く言ってくれたら梅酒を作ったのに~~
梅を全部使っちゃったよ~
来年はマモさんにお願いして梅酒を作って貰いましょう。

お友達も来られた様で、また賑やかなんですね。
おはようございます。
写真ではすごい量のように見えますが・・・
梅のエキスがでたら容器の三分の一位の量になってしまいます。
お友達の滞在は1時間半だけだったんですよ。
なんや縁日のような感じですわ
洗濯物も縁日で売ってるように見えてしまいました・・ハハハハハ
梅ジャムを作った種でジュースも作りましたわ
梅エキスというより種の周りの残った果肉のピューレ水伸ばしという感じですがね
いっしゅんで飲んで終わりました・・・
おはようございます。
これだけ作っても私たちの口に入るかどうか疑問です。
梅ジャム??美味しいですか?
美味しかったら作ってみようかな~~
さすが!主婦の鏡のハピネスさんですね・・
色んな物を手作りするのですから・・・