2013年 08月 13日
初めてかも??

双子ちゃんパパのお宅も神道ですか。
我が家も神道です。私は結婚してからだけど^^
神道のお供えものって、面白いでしょう。
お花がなくて、ちょっと淋しいのがざんねん。
主人の祖父は伊勢神宮の神主さんだったんです。
義父は、大学から東京へ来ましたが、親戚と話すとすぐに
伊勢弁 関西弁風にもどっていました。懐かしいな~。
スミマセン、自分のことばかり書いちゃいましたペコ
なんだか仏壇って生々しくって恐ろしい気がするんですよ・・・
大学時代のアルバイトは巫女さんでしたよ
チロママさんのところは相当上級の神道ですね・・・

こんばんは。
神道の行事は初めてでしたが良い経験をさせていただきました。
お供えにタイがあったのにはビックリしました。
神主さんのお話だとお供えのタイは神主さん達が食べるんですって・・
こんばんは。
チロママ家も神道なんですか~
案外多いのですね。
御主人のおじい様が伊勢神宮の神主さん・・・
立派な家系なんですね~~
お供えものに米、魚、野菜、お菓子等々たくさんあって驚きました。
こんばんは。
「山賊」知ってたんだ~~
今度遊びに来てくれたら行こうね。
山を上手に使った作りのお店です。
詳しいことは明後日ぐらいにアップしますので楽しみにしていて下さい。