2013年 10月 28日
定期健診と国際免許!!
お山を出て広島市内に入るまで深い霧に包まれていて助手席に乗っているだけでも怖かったです。

お山を出るときは4度だったのに広島市内は12度でしたよ~~
定期健診が終わってから運転免許センターへ・・


免許センターの場所は私の長女、次女両方の家から車で10分ぐらいのところにあるのでグアムの小母からあずかったお土産を渡すために前もって連絡をして待ち合わせをしました。

大和も一緒に来ていたのですが・・・
相変わらずのワンパクぶりを発揮していました

娘達には来年の3月までたぶん会えないと思います。
のんちゃん、はんちゃん、子供たちに風邪をひかせないようにね~~~
帰り道隣町の道の駅に寄ってお野菜を買って帰ろうと思ったのですが・・・・
ほしかったお野菜が全部売り切れ状態でした。
やっぱり開店と同時に行かないと駄目なんですね。

野菜直売所の隣に新しく食べ放題のレストランが出来たのですが・・・
なんと11:00~15:00時までしかやってないみたいです。
お値段は1280円だったとおもいます。
田舎なのにちょっと高いのではと思ったのは私だけかな~??

次女から双子ちゃんの女の子みーちゃんの洋服を貰って来ました。
来年の3月私たちが帰国してから3日後に双子家も日本に帰って来ますのでその時用です。

国際免許ももらって着々と避寒準備が進んでいます。

何回も訪泰するのでしたら、タイの免許証に切り替えてしまった方が便利なんですけどね。
観光ビザじゃNGなんですよね。

怖いですよね。
一度、前の車が うちの車に追い越させて、後からついてこられたことがあります(笑い)
お孫ちゃん、かわいいですね~。
また避寒に行かれるんですね。いいなあ。
国際免許証って、なんだか 憧れます。
バリは運転は日本と逆ですか?

大和君、また背が伸びたね
わんぱくくらいがちょうどいいよ、男の子やもん❤
道の駅のバイキング
お値段かわゆくないけど
元をしっかり取るようにたべればOKww
ちょっと食べに行ってみて~
こんにちは。
いつも避寒に行く時に国際免許証を持っていったらと言っても言うことを聞かなかったのですが・・・
前回双子パパに色々な所に連れて行ってもらって双子パパ一人に運転させたら悪いと思ったみたいです。
こんにちは。
私が住んでいるところはこの時期になると霧がすごいんです。
孫は可愛いのですがこの大和だけはやんちゃで困っています。
避寒はマモさんが早期退職してから毎年恒例なんですよ。
体格は良いのですが心臓の病気を持っているので避寒します。
バリは日本と同じで車は左ですし車のハンドルも右についています。
チェンマイも同じですよ!!!
こんにちは~~~
チマチマ準備を進めています。
大和、相変わらずやんちゃで娘が疲れきっていました。
道の駅のバイキングは地元産の野菜が中心らしいですよ。
今度行ってみようとは思って居るんだけど・・・
値段が可愛くないのでそれだったらスシローの方が良いかもとマモさんと話しています。
次回Cicaちゃんが遊びに来てくれるまでは行ってみますね。
こんにちは。
街中では車が多いので運転しないとマモさんが言ってました。
郊外に行ったら車も少ないので大丈夫なんですって????
前回の訪チェン時は双子パパにばかり運転してもらったのでチョットでもお役に立てればと思って国際免許を取得したらしいです。
健康診断の結果も、勿論OKでしょう、これで安心安心。
チェンマイでの運転は、気を付けてくださいませね~。
久しぶりの大和くん、ふふ、また一段ととやんちゃ君なんですね。
でも随分お兄ちゃんの顔つきになってきたみたい。
しばらく会わない内に、また大きくなりますね、来年3月を楽しみに!
こんにちは。
マモさんの健康診断は変わりがないということでお薬を4カ月分ぐらいもらって来ました。
チェンマイ滞在中にビザの関係でミャンマーまで行くのですがその時に双子パパにばかり運転させたら申し訳ないので国際免許をもらいました。
ほんと!!大和は誰の孫って言いたいくらいやんちゃです(@_@;)
今度会う時には少しおとなしくなってくれたらいいのですが???