2013年 10月 29日
グアムで夜賑やかなのは・・・
普段海外にいっても夜は出歩かない私たちです。
グアムでは小母の家にいったり暗くなってから食事に出かけたりしたのですが・・・

ホテルロードのDFS近辺が一番賑やかです。
何度もグアムにいっていながら気が付かなかったのですが私たちが泊まったホテルの隣にミニ遊園地がありました。
いつごろできたのかな~~~??

なんでも日本人が経営者らしいです。


ウエスティンホテルのまえの坂道を昇ったら左側にあります。
夜10時過ぎても船が左右に揺れるバイキングに乗っている人がきゃ~きゃ~言ってましたよ

先日次女家族が四国のレオマワールドに行った際のお土産を昨日もらいました。

避寒に持って行きなさいと金毘羅さんのお守りと・・・

スイートポテトと讃岐うどんです。
はんちゃんありがとう!!

私も行った時に買ったよ・・・
すごい階段を頑張って登って
御本宮神札授与所までえっちらほっちら
本場讃岐のおうどんは美味しいよねぇ❤

こういう街は、うちの家族は結構好きですからね。
こんばんは。
幸福の黄色いお守りって避寒に持って行って効果があるのかな~と疑問に思って居ます。
交通安全だとか無病息災のおまもりだったら分かるんだけど・・
讃岐うどんはコシがあって美味しいよね~~
若い頃はおうどんよりお蕎麦の方が好きだったんですが・・
今ではおうどん派です。
こんばんは。
グアムで賑やかなのはホテルが立ち並んでいる地域だけで住宅街は街灯もなくて暗いです。
でも子供同伴でしたら丁度良い大きさの島だと思います。
タイからグアムまでの直行便が出ているのでしょうか??
フィリピンからあるのは知っているんですけどね~

何回も行ってても、新しい発見ってありますよね。
だから楽しいんですよね(●^・^●)
おはようございます。
ひやあつうどんの説明書をみたら茹でた麺を水洗いして冷たくして熱い麺つゆをかけて食べるのだそうです。
どんな食べ方をしても讃岐うどんは美味しいですよね。
海外に行くとどうしても乗り物に乗ってしまいますが前回の避寒ではよく歩いたのでいろんな発見がありましたよ。
次の避寒でも歩いて新しい発見をしたいと思います。
日本人向けの英会話学校が多いと聞いています。
遊園地も日本人経営者ですか。日本人もあちこちで頑張っているんですね。
避寒にお守りを買ってきてくださるなんて、優しいお嬢さん。
鳴門金時のスイートポテト、美味しそう♪
さぬきうどんも、最高ですよね~♪
やっぱり、美味しいものはjijibaba家にある!^^
こんにちは。
私が初めてグアムに行った頃は日本人だらけでしたが・・・
今は韓国人が目立ってきました。
それとホテルとかレストランで働いている人の半分ぐらいはフィリピン人です。
私には娘が二人いるのですが私の子にしては二人とも立派に育ってくれました(^O^)
お陰さまで日本全国にいる親せき、友達から色々な物を送って貰っています。幸せ~~~~(*^^)v