2014年 01月 31日
クジャク寺

まず最初はクジャク寺・・・・タイ語の名前は山のおじさんも分からないようです。
今はいませんがこのお寺には昔、クジャクがいたんだそうです。

今ではお寺まで車で行けるのですが・・その昔は階段を何百段か上ったらしいですよ。

お寺にはクジャクの足跡だというのが残っているのですが・・・・恐竜の足跡みたいです。


田舎の閑散としたお寺でも年に一度の催事の時には狭い階段が僧侶と信者(檀家)さんで埋め尽くされるらしいです。

山の上にあるお寺からの見晴らしは最高!!
都会暮らしの人はこれを見ただけで癒されるかも????


本堂に行ってビックリ!!
最近このお寺の僧侶が亡くなり金色の幕の中にまだ僧侶のお棺が安置されていました。
お葬式の日にちがまだ決まらないんですって・・・

お寺にあるおみくじを引いてみることに・・・

こちらでは筒をカチャカチャやって棒が一本落ちてくるのを待つらしいのですが・・・
最初は全部ばら撒いてしまいました。

確か私の番号は6・・・
山のおじさんの奥様に聞いたらおみくじにはいいことが書いてあったんですが・・
忘れました

おみくじをひいたら日本では木に結びつけたりしますが・・・
このお寺ではお札を元の番号の所にかえしていました。

いろんなところに連れて行ってくれるんですね。
お寺のおみくじ、浅草の浅草寺のおみくじも
こんなんだったような・・・
箱の中だったかな、元に戻したのを覚えています。

結構私も占いますね。

こんにちは。
はい!!このロッジは家庭的だし・・・
山のおじさんの気配りが半端ないんです。
機会があったら是非泊まってみてください。
浅草寺も元に戻すんですか~~( ..)φメモメモ
日本でもあったんですね。
こんにちは。
私も写真を見て若いのにと思いました。
このお寺ではたて続けで3人の僧侶が亡くなったとか???
田舎のお寺なので経費節減かなっと思ってしまいましたが・・・
ももちゃnさんが浅草寺でもそうだったとコメントをくれました。
返すのに何か意味があるのかな~~??