2014年 03月 08日
伏見稲荷Part3

今日も起きたら雪景色のお山でした。
伏見稲荷大社最終回です。


伏見稲荷本殿と案内版です。
伏見稲荷大社は5~6年前に京都のガルーダさんに連れて来て貰って以来です。
私たちの目的は昔よく「火曜サスペンス」に出てきていた「千本鳥居」を見ることでした。


本殿の裏手にあります。
さ~てここから始まりです。

着物姿の人を何組か見ましたが・・・
貸衣装なのかな???

大きな鳥居を何十本か通ったあと奥社奉拝所までは小さな鳥居が二又にわかれています。


ここでおばさん達は大はしゃぎして人が通らないうちに記念撮影・・・・


奥社奉拝所横には「おもかる石」という物があるという事で・・・

お賽銭を入れて挑戦してみました。
私的には思ったより軽かったので願いがかなうみたい???

まだ奥があったのですが・・・
T美ちゃんがお疲れの様子だったのでここまでで帰ってきました。

予想していたより軽いとかなうんですね。
伏見稲荷、行ったことがないんですよ。
いってみたいです。
だれもいない時に写真を撮るのって、難しいですよね。
有名なところは人がひっきりなしで。
よく撮れましたね。

こんばんは。
願いがかなってくれたら嬉しいのですが・・・・
今度是非、伏見稲荷に行ってみて下さい。
関西に言ったらCicaちゃんにも会えますよ~~
私たちが行った日は平日で観光客が少なかったのでどうにか写真が撮れました。
京都の観光地はどこも人がいっぱいですが・・・
ここは穴場かもですよ??
こんばんは。
楽しかったよね~~
次回京都に行くことがあったら今度は鞍馬に行きましょう。
T美ちゃんも誘ってね・・・
願い事叶うかな~~??
先程写真をメールで送りましたよ。

お寺・神社が好きなんで。。w
おはようございます。
伏見稲荷の雰囲気は最高でしたよ。
次回の帰国時には是非行かれることをお勧めします。
LUCKYBELLさんが参道を歩いたらお財布が軽くなりそうwww