2014年 04月 03日
今日も外で・・・
寒の戻りになるらしい

夕方から雨



これから冬になるまで雑草との戦いです。
「草は生えてても死にゃ~せん」がモットーですが・・・
それでも出来る時にはしないとね~~
先日買った花の苗も花壇に植え・・・
シンゴさんが種から育てたパンジー、ビオラもマモさんが大きな鉢に寄せ植えしてくれました。


昨日の夕方また山に入ってシイタケを採って来ました。

前回のシイタケは干しシイタケにしていますが・・・
これはどのようにして食べましょう??
一昨日は焼きシイタケ、昨日はにんにく醤油炒めにしたんだけど・・・・
今からネットで調べてみます。


こんばんは。
ここは山の中なので空気だけは綺麗ですよ~~
この空気を缶詰にして送りましょうか??
ドイステープが見えないなんてそれほど煙害がすごいのですね。
双子ちゃんが体調を崩さなければ良いのですが・・・
お気をつけて下さいね~~
こんばんは。
多く採れればいいと言うもんじゃないよ~~
料理下手な私はどうしていいか悩んでいます。
朝は味噌汁に入れるし・・
夜は無い頭を使って調理しています。
ミンチが冷凍庫に入っていなかったので豚肉を千切りにして軸と一緒に炒めたのを醤油で味付けして・・・
シイタケに詰めてそれにとろけるチーズを載せて焼いて見ました。
結構美味しかったよ。
私が考えたレシピではないけどね~~


昨日グアムから帰ってきました。
草は生えてても死にゃ~せん
あはは・・・私も同じ考えです。
だから我が家は草ぼうぼう(笑い)
野菜は育ちませんが、草だけは立派な草が育ちます。
小さな小さな庭なのにねヾ(・・;)ォィォィ
それにしても、広々として気持ちも広~くなりそう。
お庭にユンボが登場なんて、スゴイとしか言いようがないです。
しいたけ、本当にきれいで美味しそう♪
歓迎してくださるなんて!ありがとうございます。
いつかしいたけの季節におじゃましに行きたいな~~^^
こんばんは。
敷地が広いのも大変なんです。
この時期から草抜き、草刈りが私たちの仕事になります。
午前中晴れていたのに夕方から雷雨になり明日は寒くなるんですって。
下手したら雪になるかも知れません??
お互いに体調管理しましょうね。
こんばんは。
おかえりなさ~~い!!
グアムは楽しめましたか??
いつも草刈りをしていて雑草のように野菜が育ってくれたらと思ってしまいます。
山の雑草は根が張っていて大変です。
除草剤をまくと苔みたいなのが出てくるのでなるべく薬を使わず人力で頑張っています。
こんばんは。
はい!!また今年も始まりました。
田舎に住みだして10年になりますが・・
それまで草抜きや草刈りをしたことがなかったんですよ。
田舎ではユンボが大活躍します。
穴を掘ったり整地するのにいちいちスコップでやってたら大変ですもの・・・
シイタケの時期だけでなくお暇がありましたら是非田舎の生活を体験しに来て下さい。
歓迎しますよ~~

おはようございます。
はい!!また大量収穫しました。
タダ食材なので喜ばないといけないのでしょうが・・
調理担当者の私には悩みの種ですよ~~~
シイタケ寿司。。。考え付きませんでした。
レシピを探してみますね。