2015年 05月 12日
日御碕
もっと影響があるのかなと思ったのですが。。。普段の雨の日とさほど変わりありませんが皆さんのところはどうですか??
雨降りなので家の中でDVDを観たりゲームをして一日を終わらせようとしています。
先月、青森の川浪ご夫妻が遊びに来た際に行った日御碕の事をアップします。
出雲大社の次に向かったのは大社からさほど遠くない(たぶん10Kぐらいかな?)日御碕・・・
ずいぶん昔に一度行ったことがあるのですがいつだったか思い出せない・・・
平日だったので観光客もまばらでした。


長い年月、風水に浸食された岩の割れ目もありましたよ。

風が強くて飛ばされそう・・・

川浪君だけは大丈夫そうにみえるでしょ???


お昼御飯を食べようと思い歩いていると


潮風に負けないでお花が綺麗に咲いていました。
民家の前ではこんな風景が・・

ワカメを洗濯用のピンチに干していたんです。

ひもの屋さんに併設されている食堂でランチタイム

お魚が美味しかった~~~!!
豪華な昼食を川浪ご夫妻に御馳走になりました。
川浪ご夫妻、御馳走様でした

昼食の後は日本海沿いのクネクネまがった道を帰って出雲ワイナリーに・・・

出雲ワイナリーで撮った写真は
これだけ



わ~、バラやあじさい、カーネーションも ひゃ、百円ですかぁ?!
どれも素敵~ 信じられない~
ナフコって、その思い切りの良さが気に入った!
思わず、何処にあるか検索してしまいました。
こちら方面にもあるけれど、遠い! 簡単には行けないわ~(><)
ほんと、植木鉢に植え替えると格がまた上がります。
重たいけれど、やっぱり素焼が良いですね。
四角の鉢はゆり? どんどん華やさが増しそう♪
バラの生長を、時々教えてくださいね。
前後しますが・・かっぷくの良いだんな様ですね^^
わかめに笑いました。
こんばんは。
百円・・いいでしょ??
何処のナフコでも安い訳じゃないかも??
広島県内にはナフコがあちこちにあるので今度広島市内に出かけたら調査してこようと思っています。
四角い鉢に植えてあるのはユリです。
シンゴ家からレンタルしてきたんですよ。
咲き終わったら返して来年また借ります。
川浪御主人は大学時代からのお友達なんですが・・・
柔道をしていたので昔から恰幅が良いんですwwww