2016年 08月 04日
ヤッテマレ!ヤッテマレ!!
今日は五所川原の立ちねぶた・・・
二日続けてねぶたを楽しみました。
青森ねぶたは「ラッセラー、ラセラ」
五所川原は「ヤッテマレ、ヤッテマレ」とかけ声をかけるんですよ。
シンゴさん、クニコさん、ハピネスご夫妻は初めてのねぶた・・・
感動してくれたはずです。
PCがご機嫌斜めでブログアップ時イライラ・・・
今日は五所川原のお友達のPCを借りてのアップです。
明日は下北観光をして姉のところに泊まります。
わ~ハピネスさんご夫妻も一緒なのですね~。
ねぶた祭りって有名だけど、色々とあるのですね。
忙しい農作業?の眠気から逃れるためのお祭りだったって
聞いたことがありますが・・・?
あんな芸術品を作る時間の方がもったいないでしょ
ってくらい素晴らしいですよね~。
いつか、見てみたいものです。
ご心配をおかけしましたm(__)m
こんばんは。
ハピネス家とはチェンマイ以来だったので楽しい時間を過ごしました。
青森にはねぶた師と言う職業の人がいます。
ねぶた祭りが終わったら次の年の製作に取りかかるそうです。
是非一度見て下さい。

旅、楽しんでますか~?
私も7月30日から奥入瀬、白神、十和田湖、種差海岸などを歩いてきましたよ。
今年はどこも暑いでしょう?
ねぶた、近くで見ると迫力でしょうね、見た人は皆「凄い!」って・・。
青森、五所川原、弘前とあってそれぞれの掛け声が違うと
初めて知りました。
来年あたりは是非見てみなくっちゃ。
楽しい旅を続けてね。
こんばんは。
はい!!楽しんでいますよ~~~
えっ!!もうちょっと遅かったらご一緒できたのに~~~・・残念!!
是非青森のねぶた、五所川原の立佞武多を見てください。
本当に迫力ありますよ。