四か月の避寒から日本に帰ってきました。
今までこんなたくさんの人に見送ってもらったのは初めてです。
空港では双子パパに見送られました。
皆さんありがとうございます。
今日のチェンマイ上空は煙害?の影響だと思うのですが・・・
靄っていて
お世話になったコンドミニアムがはっきり見えませんでした。
空港のチェックインの際にちょっと問題がありましたが・・・
それは後ほどアップしたいと思います。
今日は泉佐野のホテルに泊まります。
マモさんは部屋に入るなりお風呂に直行・・
(お見苦しい写真でごめんなさい。マモさんが写真を撮れやと言うもので)
ホテルにチェックインする前にセブンに寄って夕食を買ってきました。
売っているものがなんでも美味しく思えて・・・
買いすぎたかも???
▲
by jijibaba0309
| 2019-02-28 23:55
| チェンマイ旅行
|
Comments(4)
今日のランチは「オーカージュレストラン」に行って来ました。
今回は総勢8名
27日~来月4日に日本に帰る人たちです。
お隣のコンドミニアムに滞在しているYさんご夫妻とお友達、岡山のKさんが一度も行ったことがないと言われていたので・・
ご一緒することにしました。
オーカージュに行ったらもちろんこちらを一番最初に注文しました。
スペアリブ・・・
皆さん「美味しい!!美味しい!!」を連発・・・
ほぼ完食でしたよ。
このお店に行くときはやっぱり大人数じゃないといろいろなものが食べられません。
オーカージュはバンコクにも出店しているみたいです。
私的にはチェンマイで一番オススメのお店です。
▲
by jijibaba0309
| 2019-02-26 23:02
| チェンマイ旅行
|
Comments(2)
今日、2月23日は孫娘の誕生日です。
ここちゃんお誕生日おめでとう!!
ば~ばからもケーキを送ります(食べられないけどね)
ガイドをしてくれた女性のおうちの近くにあった「田舎のタイ料理屋」さんへ・・・
お店の前には小川が流れていました。
チェンマイと違ってお水が澄んでいましたよ。
驚いたことにこの店のオーナーなのかお嬢さんなのかわからなかったのですが・・・
日本語が堪能だったのです。
どこで勉強したのか聞いたら
6年間、千葉にいたのだそうです。
田舎の食堂に日本語を話す人がいてビックリしましたよ。
このお店は量も多いし・・
とても美味しかったです。
近かったらまた行きたいお店です。
▲
by jijibaba0309
| 2019-02-23 22:42
| チェンマイ旅行
|
Comments(0)
昨日の続きです。
ワットプラタートハリプーンチャイの前にはピン川の支流クワン川が流れています。
川の上の橋の建物に入ると、名物・特産品などの店舗が並んでいました。
ここでちょっとお買い物をして・・・
次に向かったのは
ハリプンチャイ王国の女王「チャーム・ティー・ウィー」の像がある公園です。
663年現在のタイ中央ロッブリーより王女「チャーム・ティーウィー」が女王として迎えられ「ハリプンチャイ王国」が始まったらしいです。
私たちが行ったときにちょうどタイ舞踊の奉納??をしていました。
毎日奉納するのでしょうか??
それともたまたま?????
王女の像の両サイドに王女が乗ったと言われる馬とゾウが鎮座していました。
▲
by jijibaba0309
| 2019-02-22 17:37
| チェンマイ旅行
|
Comments(2)
同じコンドに滞在しているTさんと一緒にランプーン観光に行って来ました。
Tさんがいつも行くゴルフ場のキャディーさんがコンドまで送迎してくれて案内してくれました。
ネットによると・・・ランプーンは・・
チェンマイから南に約30K、11世紀ごろからランナー王国に統合される13世紀末まで、モーン族によるハリプンチャイ王国の都として栄えた。
山間盆地にあり、北部地方の県の中でも最も小さいながら、チェンマイやランパーンなどの周辺都市よりもはるか前に仏教が花開き、その中心となった地だそうです。
まず最初に案内してもらったのが
ランプーンで一番有名なお寺ワットプラタートハリプーンチャイ
この寺院のシンボルはなんと言っても高さ46Mを誇る黄金の仏塔です。
高い建物があまりないので、煌びやかな仏塔を遠くからでも見ることができます。
チェンマイにあるドイステープ寺院の仏塔も見ごたえがありますが・・・
広い敷地内にあるこちらの仏塔は一度は見る価値がありますよ。
▲
by jijibaba0309
| 2019-02-21 23:13
| チェンマイ旅行
|
Comments(0)